企業情報

代表挨拶

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
日本の物流は9割以上が陸送と言われており、その中でもトラック輸送がほとんどを占めています。
それはつまり、トラック輸送が日本の経済や生活を担っていると言っても過言ではないと私は考えております。
今の物流業界は、メディアでも多く取り上げられている2024年問題の課題があります。それに対して弊社では、数年前からES(従業員満足度)の向上を目指し、荷主様のご理解、ご協力を得ながら、社内労働環境の整備に力を入れ、従業員の話を聞き前向きな意見を大切にしています。
荷主様をはじめ、そのお客様・従業員とのコミュニケーションを大切にし、より良いサービスを提供出来るよう邁進してまいります。
代表取締役 野村 和史
会社概要
会社名 | 野村運輸株式会社 |
---|---|
代表者 | 野村 和史 |
所在地 | 【釧路営業所】 釧路市鶴野58-1185 【本社】 白糠郡白糠町東2条北2丁目1-17 |
電話番号 | 【釧路営業所】 TEL:0154-52-5808 / FAX:0154-52-5809 【本社】 TEL:01547-2-2144 / FAX:01547-2-2144 |
設立年月 | 1961年4月20日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 17名(ドライバー:13名) |
営業種別 | 一般貨物自動車運送事業 |
加盟団体 | ・公益社団法人北海道トラック協会 ・公益社団法人釧路地方法人会 |
主要取引銀行 (支店名) |
・北海道銀行白糠支店 ・(株)日本政策公庫 ・大地みらい信金白糠支店 ・釧路信組西港支店 |
決算月 | 3月 |
保険会社名 | ・日本興亜損保 ・北海道トラック交通共済 ・NX日通商事(株) |
営業免許種別 取得年月 |
札幌陸運局長免許 【免許番号】 札陸自認 第1602号 一般貨物自動車運送事業 区域貨物 1959年10月 |


沿革
1927年(昭和2年) | 野村運送創立 (野村 武雄) |
---|---|
1939年(昭和14年) | 野村武雄事故により他界、野村正雄 引受け継ぐ |
1941年(昭和16年) | 白糠貨物自動車運送(有)設立 |
1959年(昭和34年) | 野村運輸に社名変更 |
1961年 4月 | 野村運輸株式会社設立 資本金 1,000,000円 |
1967年 11月 | 資本金 3,500,000円に増資 |
1971年 6月 | 釧路営業所 営業開始 |
1974年 8月 | 網走出張所 開設 |
1986年 7月 | 野村宣彦 代表取締役に就任 |
1989年 4月 | 網走営業所 営業開始 |
1994年 3月 | 資本金 10,000,000円に増資 |
2009年 11月 | 油槽所閉鎖により網走営業所 閉鎖 |
2010年 6月 | 釧路営業所 釧路市星が浦から鶴野に移転 |
2016年 4月 | 野村和史 代表取締役に就任 |
2020年 1月 | 安全性優良事業所認定証 Gマーク取得 |
2023年 6月 | 働きやすい職場認証制度 2つ星取得 |
2024年 11月 | 働きやすい職場認証制度 2つ星更新 |
2024年 12月 | 安全性優良事業所認定証Gマーク更新 |
主要取引先
一般雑貨 | ・NX日本通運(株) ・北見通運(株) ・丸北北興運輸(株) (JA小清水) ・斜里通運(株) (JA斜里) ・協和トラック(株) フジトランスライナー(株) ・森産業(株) DCM園芸肥料 |
---|---|
石油製品 | ・(株)オカモト ・岩谷産業(株) ・アヅマ石油荷役サービス(株) ・小林本店(株) ・札幌第一興産(株) ・網走交通(株) ・ホクブトランスポート(株) ・太平洋運輸(株) 伊藤忠エネクス(株) 富士興産(株) ・三菱商事エネルギー(株) ・コスモエネルギーソリューションズ(株) ・(株)アスカ ・(株)ジェイエック ・道勝運輸(株) 栗林石油(株) |
車両情報
エンジン付き (18台) |
トラクタヘッド シングル13台 |
---|---|
ハイリフト トラクタヘッド3台 | |
アスファルトローリー車1台 | |
石油ローリー車 20K1台 | |
シャーシ (33台) |
石油ローリー 20K5台 |
石油ローリー 24K1台 | |
石油ローリー 26K1台 | |
アスファルトローリー8台 | |
箱型ウイング 13M1台 | |
箱型ウイング 14M2台 | |
平ボディ1台 | |
コンテナ専用4台 | |
バラ専用シャーシ8台 | |
バラ専用シャーシ(BENALU)3台 | |
1トン車1台 | |
フォークリフト1台 | |
タイヤショベル1台 | |
合計 | 56台 |