企業情報

代表挨拶

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
日本の物流は9割以上が陸送と言われており、その中でもトラック輸送がほとんどを占めています。
それはつまり、トラック輸送が日本の経済や生活を担っていると言っても過言ではないと私は考えております。
今の物流業界は、メディアでも多く取り上げられている2024年問題の課題があります。それに対して弊社では、数年前からES(従業員満足度)の向上を目指し、荷主様のご理解、ご協力を得ながら、社内労働環境の整備に力を入れ、従業員の話を聞き前向きな意見を大切にしています。
荷主様をはじめ、そのお客様・従業員とのコミュニケーションを大切にし、より良いサービスを提供出来るよう邁進してまいります。
代表取締役 野村 和史
企業理念
「自利利他」(じりりた)
自らを高め、他を支え、未来を運ぶ
野村運輸は、自らの利益(個人・家庭の幸福・会社の成長)を追求すると同時に、他社の利益(幸せ・繁栄)にも尽くすことを理念としています。
理念を体現する行動指針
安全優先
常に安全運転・安全作業を心掛け、自分と仲間、社会の命を繋ぎ守る
挨拶とマナー
明るい挨拶と礼儀正しい対応を心がけ、気持ちの良い関係性を築く
「いつもお世話になっております」「有り難うございました」「また宜しくお願い致します」等
・自らの成長が会社と社会の成長に
・お客様への対応と安全は一切の妥協をしない
・職場は楽しく、仲間と共に進み、共に支える
・CS(顧客満足度)が上がればES(従業員満足度)も上がる/顧客の満足度が上がればニーズが増える(選ばれる)。会社が豊かになれば従業員に還元出来る(生活レベルの向上)
環境への配慮
アイドリングストップ・エコドライブの実施
地球環境を守り、燃料も節約=経費削減・売上げの向上
ミッション(存在意義)
「何の為に存在するのか」
人として、企業として『自利利他』の心で人と社会に信頼と安心を運ぶ。
単なる物の輸送ではなく、「心あるサービス」を届ける(輸送に大小はあっても、サービスに差はない)
ビジョン (目指す未来・理想)
どこに向かって進むのか「中長期的な目標」
どんな会社にしたいか、実現した時の状態・目標、そうありたい姿。
会社の魅力を向上して社会や社員、家族にも誇れる企業づくりを目指す
バリュー (価値観・行動指針)
どう行動するか「誠実・挑戦・協力」
それらを果たすために必要な価値観・行動基準。
- 物流を通し、社会とお客様の発展を支える
- コンプライアンスを遵守して、社会から信用される企業を目指す
- 妥協をしない・日々成長していく向上心を持ち、最高のサービスを届ける
- 誠実な対応(嘘をつかない・隠さない・ミスがあれば報告・改善
会社概要
会社名 | 野村運輸株式会社 |
---|---|
代表者 | 野村 和史 |
所在地 | 【釧路営業所】 釧路市鶴野58-1185 【本社】 白糠郡白糠町東2条北2丁目1-17 |
電話番号 | 【釧路営業所】 TEL:0154-52-5808 / FAX:0154-52-5809 【本社】 TEL:01547-2-2144 / FAX:01547-2-2144 |
設立年月 | 1961年4月20日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 17名(ドライバー:13名) |
営業種別 | 一般貨物自動車運送事業 |
加盟団体 | ・公益社団法人北海道トラック協会 ・公益社団法人釧路地方法人会 |
主要取引銀行 (支店名) |
・北海道銀行白糠支店 ・(株)日本政策公庫 ・大地みらい信金白糠支店 ・釧路信組西港支店 |
決算月 | 3月 |
保険会社名 | ・日本興亜損保 ・北海道トラック交通共済 ・NX日通商事(株) |
営業免許種別 取得年月 |
札幌陸運局長免許 【免許番号】 札陸自認 第1602号 一般貨物自動車運送事業 区域貨物 1959年10月 |


沿革
1927年(昭和2年) | 野村運送創立 (野村 武雄) |
---|---|
1939年(昭和14年) | 野村武雄事故により他界、野村正雄 引受け継ぐ |
1941年(昭和16年) | 白糠貨物自動車運送(有)設立 |
1959年(昭和34年) | 野村運輸に社名変更 |
1961年 4月 | 野村運輸株式会社設立 資本金 1,000,000円 |
1967年 11月 | 資本金 3,500,000円に増資 |
1971年 6月 | 釧路営業所 営業開始 |
1974年 8月 | 網走出張所 開設 |
1986年 7月 | 野村宣彦 代表取締役に就任 |
1989年 4月 | 網走営業所 営業開始 |
1994年 3月 | 資本金 10,000,000円に増資 |
2009年 11月 | 油槽所閉鎖により網走営業所 閉鎖 |
2010年 6月 | 釧路営業所 釧路市星が浦から鶴野に移転 |
2016年 4月 | 野村和史 代表取締役に就任 |
2020年 1月 | 安全性優良事業所認定証 Gマーク取得 |
2023年 6月 | 働きやすい職場認証制度 2つ星取得 |
2024年 11月 | 働きやすい職場認証制度 2つ星更新 |
2024年 12月 | 安全性優良事業所認定証Gマーク更新 |
主要取引先
一般雑貨 | ・NX日本通運(株) ・北見通運(株) ・丸北北興運輸(株) (JA小清水) ・斜里通運(株) (JA斜里) ・協和トラック(株) フジトランスライナー(株) ・森産業(株) DCM園芸肥料 |
---|---|
石油製品 | ・(株)オカモト ・岩谷産業(株) ・アヅマ石油荷役サービス(株) ・小林本店(株) ・札幌第一興産(株) ・網走交通(株) ・ホクブトランスポート(株) ・太平洋運輸(株) 伊藤忠エネクス(株) 富士興産(株) ・三菱商事エネルギー(株) ・コスモエネルギーソリューションズ(株) ・(株)アスカ ・(株)ジェイエック ・道勝運輸(株) 栗林石油(株) |
車両情報
エンジン付き (18台) |
トラクタヘッド シングル13台 |
---|---|
ハイリフト トラクタヘッド3台 | |
アスファルトローリー車1台 | |
石油ローリー車 20K1台 | |
シャーシ (33台) |
石油ローリー 20K5台 |
石油ローリー 24K1台 | |
石油ローリー 26K1台 | |
アスファルトローリー8台 | |
箱型ウイング 13M1台 | |
箱型ウイング 14M2台 | |
平ボディ1台 | |
コンテナ専用4台 | |
バラ専用シャーシ8台 | |
バラ専用シャーシ(BENALU)3台 | |
1トン車1台 | |
フォークリフト1台 | |
タイヤショベル1台 | |
合計 | 56台 |